www.higashifushimi-inari.jp
ご由緒 ご祈祷 アクセス


 令和7年の節分祭は2月2日(日)です。お間違いのないようお願い致します。
 祭典を午後1時と3時の2回おこないますので、豆まき神事は1時半ごろと3時半ごろの2回です。ご祈祷を受けて豆まきをしていただく参加者も受付中です(25日まで)。
 2月6日(木)は初午祭です。祭典は午前10時、ご祈祷は8時から16時半までです。
 二の午祭は2月18日(火)です。ともに多数のご参列をお待ちしております。


 感染症対策のため、昇殿参拝される方にはマスクの着用をお願いしております。発熱・咳など諸症状ある方はご参拝をお控えいただき、回復されてからのご参拝をお待ちしております。


 開門は6時半、閉門は17時です。17時で完全閉門のため、それより前に駐車場入り口は閉鎖いたしますので、お車でのご来社の際はご注意ください。
 お守り・神札の授与は朝9時より閉門までです。
 毎日のご祈祷の受付は9時より16時です(お申込みいただくと、すぐ執り行いますので事前予約は受けておりません)。
 駐車場は大鳥居の右側から坂をあがったところ、もしくは大鳥居正面広場です(その時に開いている方をご利用下さい)。



〒202-0021 西東京市東伏見1-5-38 東伏見稲荷神社